HOME»  お手入れ方法

お手入れ方法

シルバーアクセサリーのお手入れ方法・保管方法

なぜ?シルバーは黒くなる?

まずお手入れをする前に、なぜ?シルバーって黒くなるのかご存知ですか?
これは空気中の水分やホコリ、汗などが付いて起こる症状。
銀製品の表面に付着した水分が、大気中の硫化水素あるいは亜硫酸ガスと化合して表面に硫化銀をつくりこの色が茶色または黒色に変色します。これを硫化または酸化といいます。

シルバーアクセサリーをつけたまま温泉に入ってしまって、シルバーが真っ黒になってしまったことはないですか?これは温泉の中に含まれている硫黄に銀が反応して硫化が起きてしまうからで、汗や汚れ、化粧品などに含まれる成分に反応することもあります。
これと同じような仕組みを短時間で人工的につくるのが「いぶし仕上げ」というものです。
当店の商品の大半は、いぶし仕上げを施しております。
 

黒くなったシルバーアクセサリーのお手入れ方法

それぞれの用途にあわせてご使用ください。

●シルバークリーナー(液状タイプ)
チェーンや、細かいデザイン、いぶしのかかっていない商品などは、液状タイプがおすすめです。
ご使用方法:銀製品を液の中に浸け軽く振り、汚れの落ちを確認してください。数秒ほどできれいになりますが、
曇りのひどいものには繰り返してご使用ください。液から取り出し、水または、ぬるま湯で充分すすぎ、柔らかい布で拭き乾かしてください。
※ 直接液には手を触れないように、ピンセット、割り箸などをご使用になることをおすすめします。
※ いぶし仕上げのものをご使用になると、いぶしがとれてしまいますのでご注意ください。

●シルバークリーナークロス(研磨剤がついた布)
当店の商品のように初めからデザインで、いぶし仕上げをしている商品に適しています。
ご使用方法:銀製品の曇りや、汚れがある部分を磨くだけの簡単なお手入れ方法です。
※ シルバーメッキ・ロジウムメッキ・ゴールドメッキなど、メッキなどを使った商品を拭き上げしてしまうとメッキの剥がれの原因になりますので、ご注意ください。
 

シルバーアクセサリーの保管方法

シルバー製品の保管には酸化を防ぐ為、ティッシュに包みビニール袋などに入れ、出来るだけ空気に触れないようすることをお勧めします。

期間限定shop 期間限定SHOP

●1月16日(木)→1月22日(水)
香林坊大和
8階ホール前スペース「大九州展」
 

 

●2月26日(水)→3月3日(月)
阪急うめだ本店
詳細は当店へお問い合わせください。
 

●3月12日(水)→3月18日(火)
横浜高島屋
8階催事場 「大九州展」
 

店舗紹介 店舗紹介

●警固店
福岡市中央区警固1-15-50
アークタウン104
[営業時間]11:00~19:00
tel:092-737-9770
※1/14(火)休業 

 

●福岡三越ラシック店
福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
福岡三越 地下1階ラシック
[営業時間]10:00~20:00
※施設の営業時間に準する
tel:092-707-3227 

お買い物について

和銀のオンラインショップで安心してお買い物をしていただくために、初めにご確認いただきたい内容をご案内させていただきます。

アクセサリーガイド

和銀の商品のお手入れ方法や、購入後のサイズ変更・修理、お買い上げ前のサイズの確認方法などをご案内をさせていただきます。

ソーシャルメディア

イベントのお知らせや新作のご紹介などメールマガジン、インスタグラムでご案内をさせていただきます。

採用特設ページ
engage